こんにちは、いらです。
今回は、紅茶好きな私が広告を見て「アールグレイの香り!?」とうっかり飛びついてしまった
MAISON DE THÉ リッチリペア シャンプー&トリートメント
を1本ずつ使い切ったので、感想をまとめていきます。
年末の癒しになればと、完全に香り・パッケージに惹かれて購入したのであまり期待はしていなかったのですが、予想外に良かったです。
気になった方、紅茶好きの方はぜひ検討してみてください。
太い / くせ毛 / 乾燥 / 毛量多
MAISON DE THÉとは
髪とココロ、ぜいたくにうるおう。
MAISON DE THÉ 公式サイト
紅茶美容発想のヘアケア登場。
紅茶の美容効果に着目し、アッサムティーエキスを配合したヘアケアアイテム。
シャンプー、トリートメントの他に、ヘアマスク、ヘアオイルがリリースされています。
香りはすべてアールグレイの香り。
紅茶のヘアケア効果
紅茶がお肌に良いというのは聞いたことがあったのですが、髪にまでいいとは、今回初めて知りました。
紅茶は髪に必要なアミノ酸が含まれており、これらを浸透させることにより、髪の内側からツヤツヤ、サラサラになるんだそう。
使い終わったティーパックでできるヘアケアなどもあるようです。
シャンプー&トリートメントを使ってみた感想

香りはどちらも共通でアールグレイの香りで、特に差はありません。
ベルガモットとカモミールの爽やさがふんわり香る、品のある香りに仕上がっていて、ちゃんと紅茶らしさも感じられます。
この香りがとにかくめちゃくちゃいい。
「紅茶の香りかー冬場絶対いいなー」と思っていたのですが、凄く優しい、女性らしい香りなので、通年通して使いたいくらいです。
シャンプー
シャンプーちょっと面白いです。
出してみると、紅茶色をした透明のジャムのような見た目で、ジェルっぽいテクスチャです。
泡立ちは特別良いというわけではなく、可もなく不可もなくという感じ。
ジェルっぽい感じなので、泡立て始めは滑って手のひらから零しそうになりました。
紙表面、内部にうるおいを与えながら洗浄。
MAISON DE THÉ 公式サイト
豆乳発酵液配合で髪と頭皮のうるおいをキープ。
公式サイトには上記のように書かれていたのですが、残念ながら私の髪では洗い流した後、きしんで指が引っかかるような感覚がありました。
サラサラ感はアップしたな、と感じています。
洗いあがりはサッパリしていて、あまり意識しなくても洗い残しがない感じ。
スッキリします。
トリートメント
めちゃくちゃ推したいトリートメント。
テクスチャーはデイリー使いのトリートメントとしてはややこっくりした印象で、緩い感じではありません。
しっかり髪に絡んで包んでくれます。
髪が元々太いせいか、今までデイリー使いのトリートメントで効果を感じたことがなく、しばらく「意味ないな……」と使っていなかったほど。
(使っていなくても悪くなることはなかったので、やめていても問題なかったのだと思います)
そんな私の髪ですが、このトリートメント、めちゃくちゃトゥルントゥルンになりました。
自分の髪をすすいでいて「トゥルントゥルンだ……!」と思わず口から出ちゃうくらい、トゥルントゥルンになります。
ヘアマスクなど、もっとしっかりしたヘアケアアイテムだと時々得られる感動なのですが、まさかデイリー使いのトリートメントで感じられるとは。
凄く感動しました。確実にリピートします。大好きです。
紅茶の香りで癒されてみて

身の回りにある紅茶。
元々香りが好きで、特にアールグレイは通年通して飲んでいる大好きな紅茶です。
紅茶らしさも残しつつ、髪にまとって心地よい香りに仕上がっていて、本当にバスタイムが豊かになる香り。
シャンプーは私には合いませんでしたが、トリートメントは本当にうるおい、効果としても想像以上でした。
小さいサイズやセットもあります。
ぜひ試してみてくださいね♪