こんにちは、いらです。
突然ですが、ムダ毛処理ってどうしていますか?
カミソリで剃る?
毛抜きで抜く?
除毛剤なんて手もありますね。
私は一時期脱毛サロンに通っていたのですが、その時一番初めに確認されたのがこれ。
ムダ毛処理って、何を使ってやってる?
脱毛とムダ毛処理にそんなに関係があるのかと不思議に思ったのですが、関係大有りなんですよね。
どんなムダ毛処理をしているかでお肌のコンディションが大きく変わるので、脱毛のパフォーマンスに影響するのです。
そう、どんなムダ毛処理をしているかで、お肌のコンディションが大きく変わるのです。
ということは、もちろんスキンケアのパフォーマンスにも影響しますし、お肌の調子、化粧乗りなんかにもダイレクトに影響します。
今回は、多くの方が使ったことのあるカミソリと、ほとんど同じ手間でムダ毛処理が可能な電気シェーバの比較をしてみました。
カミソリと電気シェーバーの良いとこ悪いとこ

どちらも良いところと悪いところがあるのですが、基本的には電気シェーバーがおすすめです。
特に、お肌へのダメージを気にするのなら電気シェーバーは今日にでもゲットしてほしいくらい。
それくらい、お肌の負担が異なります。
カミソリ
- 深く剃れるので毛の剃り残しが少なく、簡単につるつるになる
- 古い角質なども一緒に削ってくれる
- 深剃りな分、お肌に対する刺激が大きい
- 必要な油分や角質まで剃ってしまうことによる、乾燥肌や肌トラブル
- カミソリ負け
- 色素沈着
- 体が刺激からお肌を守ろうとして毛が生えやすくなる
電気シェーバー
- お肌への刺激が少なく、肌を傷つけない
- 電気で動くので、背中やうなじなどの見えないところもある程度剃ることができる
- 深剃りできないものもあるので、慣れないと短く毛が残ってしまう場合がある
お肌を大切にするなら、電気シェーバーを使ってほしい
顔の皮膚は薄く繊細です。
擦らない、泡で優しく洗う、など、せっかく丁寧にケアしていても、カミソリで強い刺激を与えていてはダメージになってしまいます。
身体も同じで、乾燥の原因になることも。
なので、カミソリよりも刺激の少ない電気シェーバーをぜひ使ってほしいです。
電気シェーバーは最初からきちんとしたものを

電気シェーバーはピンからキリまでいろんな製品が出ていますが、最初からきちんとした製品を購入するのがおすすめ。
私が最初に買った電気シェーバーは1,000円くらいのものだったのですが、出力が足りないのか電池を変えてもなかなか剃れず、何度も肌をこすってしまってダメージが……
結局そのシェーバーは大して使わないまま処分することになりました。
新しいものを購入したら、それがものすごく快適で……!
うわー! 最初からきちんとしたものを買えばよかった……!
と本気で思いました。
電気製品であんなに最初から買っとけばよかった! と思ったのは初めてです。
1回でサッと剃れる、長く使える製品を選んだ方が、すぐに買い替えるなんてことにならずに済みますので、結局お得だし、お肌にも優しいです。
おすすめの電気シェーバー

スティックタイプフェイスシェーバー
パナソニックのフェイスシェーバーは、安定感ある出力でしっかり剃れ、スティックタイプなので細かい部分のケアがしやすいです。
また、眉用のアタッチメントがついていて、眉のお手入れにも◎
- 出力に安定感がありしっかり剃れる
- 細かい部分のケアがしやすい
- 長さがあるので見えない背中やうなじのセルフケアがしやすい
- 細くてコンパクトなので、鞄に入れておける。出先でうっかり毛を見つけてしまった時に嬉しい
回転式フェイスシェーバー
回転式のフェイスシェーバーもおすすめです。
残念ながら私が購入したものはすでに販売終了してしまっているのですが、このタイプのフェイスシェーバーは、とても肌当たりが優しいです。
ただ、細かいところはスティックタイプの方が小回りが利くので、サブとして持っておくと便利だと思います。
中に毛が溜まるタイプのものも多いので定期的な掃除が必要です。
購入する際は掃除のしやすさもチェックしてくださいね。
- 肌当たりがとても優しい
- 頬などの広い面に特に◎
- スティックタイプより深剃りできる
- 小型でポーチに入れられるデザインのものも多い
お肌に優しいムダ毛処理を

いかがだったでしょうか?
今回は私の失敗談と一緒に、おすすめのシェーバーをご紹介しました。
産毛剃りなど、意外と気になる顔の無駄毛処理。
ぜひ肌に優しい方法を選んであげてくださいね♪